top of page
検索
さくらみき
2021年1月12日読了時間: 2分
見える化する!│磯子区・南区・港南区・上大岡のピアノ教室
練習に関する取り決めや、練習の状況を目に見えるようにしておくことで、家庭練習がスムーズに進みます。 ・毎日の練習時間 ・ご褒美&ペナルティとペナルティ この二つを書いて見えるところに、大きく貼ってください。できればお子さん本人に書かせて、貼らせましょう。...
閲覧数:47回0件のコメント
さくらみき
2021年1月9日読了時間: 2分
ご家族の協力は強力! 磯子区・南区・港南区・上大岡のピアノ教室・子どもから学生まで趣味で習える「さくらピアノ教室」
お子さんがピアノを習い、家庭練習するにあたってはご家族の協力も必要になります。 例えばお子さんが練習している同じ部屋で、ごきょうだいがテレビを観ていたり、ゲームをしたりしていたら、練習に集中できません。 あるいは、お父さんの「ピアノの音、うるさいな」の一言で、やる気が減退し...
閲覧数:34回0件のコメント
さくらみき
2021年1月8日読了時間: 2分
練習時間を決めるコツ 磯子区・南区・港南区・上大岡のピアノ教室・子どもから学生まで趣味で習える「さくらピアノ教室」
練習時間を決めるコツは2つです。 1.毎日同じ時間帯に設定する 2.「好きなテレビ番組の前」「学校の宿題をやる前」「ご飯の前」など毎日決まってやることの前に設定する 歯磨きや食事と同じように、時間を決めて生活の中に組み込んでしまいましょう。...
閲覧数:46回0件のコメント
さくらみき
2021年1月7日読了時間: 2分
お子さん側に立った声がけを!磯子区・南区・港南区・上大岡のピアノ教室・子どもから学生まで趣味で習える「さくらピアノ教室」
これからお子さんが、初めてピアノのレッスンを始める場合、お子さんはまだ「ピアノを習う」ということが、どういうことかわかっていません。 もちろん、先生からは家庭練習についてお話があると思いますが、ご家庭でも再度、ピアノを習うことについての心構えを話し合ってみてください。...
閲覧数:37回0件のコメント
bottom of page