top of page

潜在意識に呪文をかける!│磯子区・南区・港南区・上大岡のピアノ教室

執筆者の写真: さくらみきさくらみき

更新日:2021年4月7日

小さい頃、親御さんにかけられた「言葉」は、あなたが思う以上に、お子さんの潜在意識に刻み込まれていきます。


ネガティブな言葉をかけられ続けたお子さんは、成長してからも自己肯定感を持ちにくくなるという話は、あなたもどこかで聞いたことがあるでしょう。


ピアノのおうち練習は毎日のことなので、その時お子さんにかける言葉は、できるだけボジティブになるようにしましょう。


そのためには、親御さんが


✔︎お子さんの可能性を信じること


✔︎ピアノって楽しいという意識を持つこと


が大切。


こういう気持ちでいると



✔︎どんどん良くなってるよ!


✔︎がんばってるね


✔︎きっとできるよ


✔︎楽しいね


✔︎あなたのピアノが聴けてお母さん幸せ



のように


出てくる言葉が自然とポジティブになりますよね。


あなたも一度

✔︎ピアノって練習しないとうまくならないんだよ〜


とか


✔︎ちゃんとやらないと先生に怒られるよ!


などの『ネガティブ』な声がけが常態化していないか振り返ってみてくださいね


ちなみに、お子さんがネガティブなことを言った時も、ポジティブな言葉に言い換えてあげましょう。


✔︎わたしには無理➡︎どうやったらうまくいくか、一緒に考えよう!


✔︎どうせできないよ➡︎きっとできるよ!


一度や二度ではなく、毎日コツコツ、ずっとつづけてくださいね。


最後にもう一度言います。親御さんのかける言葉は、お子さんの潜在意識に入ります!



この記事の読者対象は:お子さんがピアノを習っている保護者様/これからお子さんにピアノを習わせたい保護者様(お子様は5才〜小学6年生くらいまでを想定しています)

執筆者:横浜市・磯子区・南区・港南区「できたが見える!さくらピアノ教室」さくらみき

教室ホームページはこちら

https://www.sakurapianocoach.com/





Comments


横浜市磯子区・南区・港南区・上大岡・汐見台からも通える「できたが見える・さくらピアノ教室」

since 2005年

神奈川県横浜市磯子区岡村8丁目1-1 南区と港南区に隣接 上大岡駅・汐見台からも通える

横浜市立藤の木中学校・クリエイトSD岡村店そば 駐車スペース1台分あり

年中児から学生まで生徒募集中 

​連絡先│sakurapianocore@gmail.com またはメールフォームから

教室ブログはコチラから!

©2008 林美紀(さくらみき) all rights reserved.

  • YouTube
bottom of page