top of page

見える化する!│磯子区・南区・港南区・上大岡のピアノ教室

執筆者の写真: さくらみきさくらみき

更新日:2021年4月7日

練習に関する取り決めや、練習の状況を目に見えるようにしておくことで、家庭練習がスムーズに進みます。


・毎日の練習時間

・ご褒美&ペナルティとペナルティ


この二つを書いて見えるところに、大きく貼ってください。できればお子さん本人に書かせて、貼らせましょう。


言葉だけで「練習の時間だよ」と急かすより、書いてある文字を見せながら促す方が、お子さんも意識の切り替えがうまくいきます。


また、


また、カレンダー等も見えるところに貼り、練習した日にシールを貼る・印をつけるなどしておきましょう。見える化することで、親子ともに意識付けをすることができます。


お子さんの好きなアニメや漫画のキャラクターを一緒に貼るのもいいですね。


賑やかに!

楽しく!


演出してみてください。


(さくらピアノ教室では、レッスンカレンダーを全員に配布しており、特に小さいお子さんは、毎日の練習の有無を書いてもらっています。練習した日数に応じたシールを教室内に貼り、目に見えるようにしています)



この記事の読者対象は:お子さんがピアノを習っている保護者様/これからお子さんにピアノを習わせたい保護者様(お子様は5才〜小学6年生くらいまでを想定しています)


執筆者:横浜市・磯子区・南区・港南区「できたが見える!さくらピアノ教室」さくらみき


教室ホームページはこちら




Comments


横浜市磯子区・南区・港南区・上大岡・汐見台からも通える「できたが見える・さくらピアノ教室」

since 2005年

神奈川県横浜市磯子区岡村8丁目1-1 南区と港南区に隣接 上大岡駅・汐見台からも通える

横浜市立藤の木中学校・クリエイトSD岡村店そば 駐車スペース1台分あり

年中児から学生まで生徒募集中 

​連絡先│sakurapianocore@gmail.com またはメールフォームから

教室ブログはコチラから!

©2008 林美紀(さくらみき) all rights reserved.

  • YouTube
bottom of page