あの家のお子さん、
いつも楽しそうにピアノを弾いてるね!
さくらピアノ教室では、近所の方からそう言われる生徒さんが多いです
そのヒミツは…
教室オリジナル「こんなにできた表」や「わたしのちょうせん」を使い、低学年から基礎力を強化しているから!
導入期は「知ってる曲でどんどん弾ける」教材を使い、ソルフェージュで読譜、リズム、歌の基礎をつけ、
初級~中級ではレベル100までの課題にゲーム感覚で挑戦し、発表会やクリスマスコンサートでは「紅蓮華などのアニメやフレンド・ライク・ミーなどのディズニー、千本桜などのボカロ」など、好きな曲をどんどん弾いています
上級では「英雄ポロネーズ」「幻想即興曲」「革命」「愛の夢第3番」など、クラシックの名曲を楽しんでいます
さくらピアノ教室で、
「弾きたい曲、弾けた!」を味わってみませんか?
♬教室紹介動画♬
ピアノ教室のご案内
さくらピアノ教室全体のご案内です。
オンライン・レッスン
緊急事態宣言発令時には、オンライン・レッスンに切り替えます
当教室のオンラインレッスンに関しての方針はコチラです
1分でわかる「さくらピアノ教室」
ピアノ教室の生徒さんたちの様子がわかります(^◇^)
こんなレッスン室です♪
レッスン室内の様子がわかります(^◇^)
ワクワク♪ちょうせん状交換!
生徒たちは全員、レベル100までの共通課題に取り組んでいます。年に一回、「ちょうせん状交換月間」を設け、お友だちと刺激しないながら上達していきます。ピアノ教室の生徒さんたちの頑張りをご覧ください!
こんな
ピアノ教室です
さくらピアノ教室は、「好きな曲を弾けるようになりたい」
お子さんから学生さんのためのピアノ教室です♪
こんなお子さんがご入会してピアノを楽しんでいます♪
・グループレッスンやリトミックが物足りなくなってきた
・将来幼稚園や小学校の先生になりたい
・お友達がアニメの曲を弾いていて、いいなとおもった
・学校の合唱コンクールで伴奏をしたい
教室の子どもたちの声♪
・好きな曲、弾きたい曲が弾けて楽しい!
・「こんなにできた表」にシールを貼るのが楽しみ
・合唱コンクールや校歌伴奏者に選ばれた!
・発表会では、好きなアニメやボカロの曲が弾けて楽しい!
・勉強の合間にピアノを弾くと息抜きになる!
・新しい環境に馴染みにくい我が子に合わせて教えてほしい
・キチンと楽譜の読み方を教えてもらって弾ける曲の幅を広げたい
・指導に慣れ、子どものことをよくわかってくれる先生に習いたい
・やる気をアップさせるような仕掛けで子どもを乗せていってほしい
・せっかく習うならクラシックの名曲が弾けるようになってほしい
保護者様のこんなご希望に応えご満足頂いています♪
最新情報
「家庭練習をどうやって見ていいのかわからない」など、お子さんのピアノにまつわる困りごとを解決します!
「子どものピアノに困ったら」ブログスタート!
ごあいさつ
こんにちは!横浜市磯子区・南区・港南区「できたが見える!さくらピアノ教室」のさくらみき(林美紀)です
当教室は、横浜市立藤の木中学校前に位置し、京浜急行線・市営地下鉄線の上大岡駅からも徒歩圏内にあります
2005年に開業して以来、生徒さんは徒歩をはじめ、自転車・バス・お車など、様々な手段で学区外からも通っていただいております
私が指導をする上で大事にしているのは、その生徒が抱えている課題をレッスンの中で丁寧に解きほぐし、『あと少しでできるかもしれない』というきっかけをつかめるようにすることです
子どもたちは、一人ひとりペースや個性も違います。でも「できた!」その瞬間の笑顔はみんな同じ。その瞬間を数多く味わってもらいたい。そして、ご家族ともその喜びを分かち合いたい。そんな気持ちでレッスンをしています
「できた!」を積み重ねるのってなかなか難しいのですが……「こんなにできた表」を用いることで、それが可能になりました!
レッスンの中での「できたこと」ご家庭でのがんばり、一年間のがんばり、すべて目に見える形にしてあります
「見える」ってすごいです。形に残っているって最強です!「できた!」瞬間の喜びが、その場だけで終わらずにずっと続くんです
これからも生徒たちに寄り添いながら、一緒に「できた!」を喜び合いたいと思っています♪