レッスン
空き情報
2020年12月30日 生徒募集状況

年内の生徒募集は終了いたしました。
次回の募集は2021年3月中旬以降の予定です
♪お問い合わせはコチラからどうぞ
・当教室のコロナ対策に関しましては、ブログをご覧ください→さくらピアノ教室のコロナ対策について
・オンラインレッスンに関しての方針はコチラです→さくらピアノ教室のオンラインレッスンに関して
募集要項
・音楽が大好き!「ピアノがやりたい!」というお子さま
(そんなお子さまの気持ちをサポートできるご家庭)
・ピアノを趣味として楽しみたい学生さん(何歳からでも始められます)
・できれば電子ピアノではなく、アップライト(グランドピアノ)を所持、購入予定のご家庭
※レッスンの目的によっては、電子ピアノで可能な場合もありますので一度ご相談ください
・お子さまの成長をゆったり見守り、趣味として細く長く、レッスンを続けさせたいご家庭
こんな生徒さんを募集しています!
お申込みから
ご入会までの流れ
1. 募集時期に、お申込み専用フォームを設置いたします
2. メールにて詳細をやり取りし、条件がお互い合うようでしたら、親子面談の日程を決めます。基本的に入会後レッスンする時間帯が面談時間になります
3. 親子面談を実施します。親子面談時からレッスン料金が発生します。『お子様の落ち着きがない・ピアノを好きだという気持ちが感じられない』などの理由で、こちらからレッスンをお断りする場合がございます。その場合、面談料はお返しします。
4. 面談翌週のレッスン日に保護者に入会説明を行い、入会申込書と教室規約の承諾書をご提出いただきます。zoom、LINE電話等でも行うことができます
5. 初レッスンです
ご注意
犬(チワワ)を飼っております。レッスン中は他の部屋(2階の奥の部屋)にいますが、犬アレルギーのお子さまはご注意ください
下記の「よくあるご質問」も併せて参考になさってください
年内の募集は終了いたしました。現在フォームは閉じております
よくある
ご質問
安心してレッスンを受けていただくために
Q:年間回数は何回ですか? レッスンをお休みした場合、振替レッスンはありますか?
A:年間レッスン回数は40回です。レッスン枠がいっぱいのため、生徒都合での振替レッスンはお受けしておりません。
振替レッスンはありませんが、教室は年42回開講しておりますので、40回は来られるように、各自で調整してください。指導者の都合や大雪・台風などでレッスンが休講になった場合は、その後の年間レッスン回数で調整し、調整しきれなかった分は、年度の終わりに返金で対応しております。
コロナ関連のお休みにつきましては、別途対応しておりますが、まだ経験値が足りないため、今後も状況に応じて対応が変わる場合もございます。
Q:レッスンを受けるには、アコースティック・ピアノを用意しなければいけませんか?電子ピアノ・キーボードではだめですか?
A:キーボードでのレッスンはお受けできません。電子ピアノは応相談です。
グランドピアノ
アップライトピアノ
アコースティックピアノ(アップライト・グランドピアノ)は「心地よい響き」を出すことのできる、素晴らしい楽器。お子様の「情緒」や「センス」などを養うことができます。電子ピアノは微妙なタッチの差を表現することは難しく、無理に電子ピアノで練習を続けると、よくない癖がついたり、手指を痛めたりすることがあります
すでに電子ピアノを所持している方は、とりあえず電子ピアノでのレッスンをお受けしますが、レッスンが進み、電子ピアノでの弊害を感じた場合はアップライト・グランドピアノに買い替えをお勧めします。キーボードでのレッスンはお受けできません
Q:ピアノ・レッスンを始める最適年齢は?
A:趣味でピアノを楽しむのであれば、何歳からでも大丈夫です。
当ピアノ教室にご入会されるお子さんは、6歳~中高生と、幅があります
・お子さん自身の「やりたい」という気持ちが芽生えている・継続している
・親御さんが、お子さんの「やりたい」という気持ちをサポートする余裕がある
この二つが一致した時期にレッスンを始めるのが、一番良いのではないでしょうか。最近では、中高生になってから初めてピアノを習う生徒もいらっしゃいます^^やりたいときが、始めどき、ですね!
Q:ピアノ・レッスンに付き添いは必要ですか?
A:レッスンはお子さんと講師のマンツーマンです。
当教室では、何歳であっても、お一人でレッスンを受けていただきます。一人でレッスンを受けることによって、お子様の自主性が育ちます。事故等防止のため、低学年の生徒さんは、階段下まで送り迎えをお願いしています
Q:ピアノ教室には、どんな地域の方が通っていますか?
A:横浜市磯子区、南区、港南区などから通われています
藤の木小学校、山王台小学校、上大岡小学校、 浜小学校、汐見台小学校、岡村小学校、滝頭小学校、藤の木中学校、汐見台中学校、その他私立小中学校、高校生、大学生の方がレッスンに通われています。お車やバスで学区外から通っていらっしゃる生徒さんもいます(駐車スペース一台分あります)