top of page
検索


お子さんのモチベーションは「内から?」「外から?」
お子さんのピアノのやる気が落ちている…… そんなとき、どうしますか? 叱る? 励ます? 原因を追究する? ちょっと待って! お子さんに働きかける前に、見直してみましょう そもそも、ピアノを続けていくうえでの「動機」が、お子さんの中にあるのかを……...
さくらみき
2021年11月14日読了時間: 4分


ピアノでお子さんの「レジリエンス(がんばり力)」を育てよう!
最近子育てや人材育成において、「レジリエンス」という言葉を耳にします 「レジリエンス(resilience)」とは、直訳すると「回復力」 そこから、心理学的に「レジリエンス」とは、「困難に直面したときに適応できる力、回復できる力」とされています...
さくらみき
2021年10月15日読了時間: 4分


家で練習しません。どうしたらいいですか?
ピアノを習わせている保護者様の永遠の悩みですよね? 実は、私はあまり、家での練習にこだわっていません 「今やっているその曲が弾けるか」よりも、「将来、一人で楽譜を読んで好きな曲が弾けるようになるか」を重視しているからです とは言っても、全く練習しなければ上達はしません...
さくらみき
2021年7月9日読了時間: 3分


ピアノが楽しくない、とお子さんに言われたら?
「ピアノが楽しくない」 お子さんにそう言われたらどうしますか? 楽しくないなら無理に続けさせなくても・・・ そう思われますか? でも、ちょっと待ってくださいね! お子さんが「ピアノが楽しくない」といい出すのは 「ピアノは好きけれど、毎日の練習は楽しくない」ということです...
さくらみき
2021年6月1日読了時間: 2分
bottom of page

